こんにちは!
- 酵素ダイエットってどんなダイエットなの?
- 酵素ダイエットってリバウンドしちゃうって本当?
- リバウンドしない方法ってあるの?
あなたは酵素ダイエットについて、こんな疑問を持ってはいませんか?
酵素ダイエットは痩せられるというイメージとセットで、リバウンドしてしまうというイメージもあります。
せっかく痩せたのに、リバウンドしてしまうようなダイエットならイヤですよね。
わたしもリバウンドの落ち込みは何度も経験しています。
今回は酵素ダイエットのリバウンドと落とし穴についてご紹介します。
酵素ダイエットとは
はじめに酵素ダイエットについて説明します。
酵素ダイエットとは、酵素ドリンクか酵素サプリを使ったダイエットです。
ただドリンクとサプリを飲むだけではなく、「断食(ファスティング)」か「プチ断食」と組み合わせて酵素を使います。
そうすると、体に足りていない酵素が補われ、代謝のサポートをしてくれ、痩せやすい体づくりに役立ちます。
また、食べないことで純粋にカロリーと糖質が抑えられるので、体重は自然に減ります。
酵素を補って痩せやすい体を作りながらダイエットをするのが酵素ダイエットです。
短期間で痩せるとリバウンドの落とし穴が
酵素ダイエットは、断食(ファスティング)で最短で3日間、プチ断食で痩せるなら1〜2ヶ月間と、どちらも短い期間で痩せられます。
ですが短い期間で痩せると、かならずリバウンドのリスクがあります。
なぜなら、体は1ヶ月以内の短い期間でおおよそ2キロを超えて痩せると、脂肪が付きやすくなるからです。
急に痩せると体は「食べ物がない危険な状態なんだ」と判断するようになり、できるだけエネルギーをため込もうとするためです。
この状態はダイエットが成功してから、おおよそ1ヶ月間ほど続くと言われています。
じつは、リバウンドしやすいのは酵素ダイエットだけではなく、短い期間で痩せるダイエットはすべて同じです。
ですがほんの少しのことに気をつければリバウンドの心配はあまりありません。
リバウンドをしないためには
少しだけガマンをして、あなたの努力をムダにしてしまうリバウンドを防ぎましょう!
酵素ダイエットでリバウンドしないためには、食事に気をつければ防げます。
気をつけなければいけないのは糖質と脂質です。
また、脂肪よりも糖質のほうがリバウンドにつながりやすいので、ダイエットが終わって1ヶ月はできるだけ避けましょう。
ほんの少しだけ大変ですがいつもの半分くらいの量を目安にするといいと思います。
その分お肉や野菜などのおかずは、少し多めに食べても大丈夫ですよ。
たんぱく質と野菜なら多めに食べてもリバウンドしにくいです。
ちなみに、炭水化物と油の組み合わせはいちばん太る最悪な組み合わせです。
あと、お菓子は1週間に1度でもちょっと怖いですね。
甘いものは、できればフルーツを少しだけにしておきましょう。
◆参考こんな食べ物がリバウンドする
- 炭水化物(お米、麺類、根菜類など)
- 甘い食べ物(お菓子、フルーツなど)
- 揚げ物など油の多い物
まとめ
酵素ダイエットは短い期間で痩せられるぶん、リバウンドのリスクもあります。
- リバウンドする!
- 落とし穴がある!
こんなふうに酵素ダイエットが言われるのは、急に体重が減ると自分を守るための機能が働くからです。
どんなダイエットでも、短い期間で痩せるとリバウンドしてしまいます。
ですがほんの少しだけガマンすれば、リバウンドを防ぐことができます。
酵素ダイエットで痩せたあとは、食事に注意して痩せた努力をムダにしないようにしましょう。
さいごになりますが、これから酵素ダイエットをするのなら酵素選びはとても大切です。
酵素の選び方ひとつでダイエットが失敗してしまう、なんてこともあります。
そうならないように、こちらのランキングで酵素ダイエットに合った酵素を見ておくといいかもしれないですね。